社内へのウィルスはUSBからでも入り込む
社内でパソコンを活用する会社はどんどん増えてきています。
そのため、社内のパソコンに対し、1台1台にしっかりとセキュリティソフトを取り入れている会社がほとんどではないでしょうか。
しかし社内のパソコンへのウイルスというのはインターネット上からの侵入だけではなく、USB などといったデバイスからでも侵入してしまう可能性があります。
特に近年ではインターネット上からのウィルス侵入を防ぐためのセキリティ機能がアップしていますので、その一方でデバイスからの侵入が増えているのです。
このようなデバイスによるウイルスの侵入を防ぐには、一般的なセキュリティソフトだけでは対応することができません。
デバイスなどをしっかりと検証した上でここに含まれたウィルスや悪質データをキャッチする必要があるのです。
こういったデバイスのデータがパソコンに入り込んでからミスを検出するのでは、手遅れになってしまうこともあります。
ウイルスの侵入やその他にも様々な攻撃を見せに防いでくれるセキリティソフトがオフィスエージェントになります。
こちら非常に快適な動作環境となっており、パソコンが重たくなってしまうような心配がありません。
また非常に多くのニーズに応えてくれるセキリティソフトとなっています。
このソフトなら出先でも操作ができる
上記したセキュリティソフトは外出先からでも操作をすることが可能になっているため、社内に保管してあるデータなどを出先からでもすぐに閲覧することができます。
例えば急な打ち合わせなどが入ってしまったときでも、手元に資料がなければ取引が不成立になってしまうこともあるでしょう。
こういった場面で大切な仕事を逃さないためにも外出先から操作ができるのは大きなメリット。
もちろん、外出先から操作をする際にもサクサクと軽い動作環境となりますので、スピーディにデータを取り出すことができます。
USB などのデバイスからウィルスが浸入してしまうことを防ぐためチェックができので、パソコンやパソコン内部のデータを守ってくれるのです。
機密情報や個人データをしっかりガード
上記のようにさまざまなニーズに応えながら情報を守ってくれるソフトを一つ導入しておくだけで、社内の個人データはもちろんのこと、社内の機密情報なども守ることができます。
現在では、マイナンバーが導入されたことによってマイナンバーに対する対策もしっかりと行っていかなくてはなりません。
万が一にでも社内からマイナンバーの情報が漏洩してしまうことになれば、次々に悪用されてしまうのです。
こういった懸念から、従業員の1人ひとりを守っていくためにも高度なセキュリティソフトが必要です。
そこでオフィスエージェントはこういったニーズを先取りして情報を守ってくれるので、本当に頼りになるのです。
大切なビジネスチャンスを逃すこともなく、従業員の情報もしっかりと守ることができます。