チャットワークは外部と連携して使える
チャットワークはユーザーがどんどん増えており、知名度も高いので利用している方などもいるのではないでしょうか。
ビジネスの場面でもプライベートの場面でも、活用することのできるチャットツールとなっています。
チャットワークのすごい部分はたくさんありますが、なかでも次々にメンバーを追加し、たくさんの文章のやりとりなどがある中で、動作そのものが重くならないことです。
また外部と連携して使用することができるため、チャットワークと全く違ったところで募集した人材などをチャットワークに招待し、ここで詳しい仕事の内容を紹介するなどといった使い方ができるのです。
タスク管理で目的が明確になる
チャットワークはタスク管理をすることができるチャットツールとなっていますが、文書やデータのやり取りをするだけでなく個人個人でタスク管理をすることができます。
また個人的に管理をするだけでなく、やり取りの中でタスク管理をすることができるため、お仕事を出す側がタスクの指定を行い、お仕事を受ける側がタスクを完了させ、これを通知するといった使用方法もあります。
このようにタスク管理を行ったファイルなどについては削除しない限り、いつまででも保存することが可能となっています。
過去のデータを参照にしながら、新しいお仕事をする場合や同じファイルを用いて中身だけを変更するということもスピーディに行えるようになっているのです。
タスクがしっかりと管理できるので、お仕事を忘れてしまうことがなく計画性をもって次々に完了させていくことができるでしょう。
チャットワークはパソコンからでもスマホのどの携帯からでも活用することができ、双方で同じような画面に表示となっていますので、使い方に戸惑ってしまうことがありません。
個人でもグループでもチャットが出来る
チャットワークはグループチャットも個人的なチャットも使用することができるため、それぞれの用途にあわせてツールそのものを切り替える必要がありません。
一つのツールの中で個人専用のチャットルーム、そしてお仕事専用のチャットルームなどを切り替えることができます。
>>http://tonari-it.com/chatwork-stress-free/
もちろん通知があった際にはしっかりと知らせてくれるので、見逃してしまう事もないでしょう。
複数人で使用する場合には誰に対しての返信なのか、メッセージなのかがわからなくなってしまうこともありますが、チャットワークはしっかりと個人個人に対する返信が行えるようになっています。
ですから、だれ宛のメッセージなのかがわからなくなってしまうこともありません。
またこういったやり取りを同じチャットルームに所属しているメンバーはいつでも閲覧することが可能になっています。
チャットワークを上手に活用することで社内のコミュニケーションなども取りやすくなり、さらには一人一人の考えやアイディアなどを多くのメンバーが共有しながら仕事の効率を上げ、生産性をアップすることになるでしょう。